小学1年生
時計の読み方 なんじ(1時間単位)
小学1年生時計の読み方1時間単位の時計の読み方の練習問題が出題されます。
【繰り下がりなし】1桁-1桁 <10ます>
小学1年生算数ます引き算1桁の繰り下がりなしの引き算が10ます出題されます。
【繰り上がりなし】虫食い(穴うめ)足し算
小学1年生算数足し算虫食い算合計10までの足し算が出題されます。
【繰り上がりなし】1桁+1桁(片手+片手)
小学1年生算数足し算就学前1~5の範囲+1~5の範囲(片手+片手)の足し算が出題されます。
【繰り上がりあり】1桁+1桁<10ます>
小学1年生算数ます足し算繰り上がり0~9の足し算が10ます出題されます。
時計の読み方 なんじ、なんじはん(30分ごと)
小学1年生時計の読み方30分単位の時計の読み方の練習問題が出題されます。
【繰り上がりなし】3つの数の足し算
小学1年生算数足し算3つの数の足し算の計算練習が出題されます。
【繰り下がりなし】2桁(19まで)-1桁<20ます>
小学1年生算数ます引き算2桁の繰り下がりなしの引き算が20ます出題されます。
【繰り上がりあり】3つの数の足し算
小学1年生算数足し算繰り上がり3つの数の足し算の計算練習が出題されます。
【繰り上がりなし】1桁+1桁
小学1年生算数足し算就学前合計10までの足し算が出題されます。
【繰り上がりあり】虫食い(穴うめ)足し算
小学1年生算数足し算繰り上がり虫食い算合計19までの足し算が出題されます。
【繰り上がりあり】1桁+1桁<20ます>
小学1年生算数ます足し算繰り上がり0~9の足し算が20ます出題されます。
時計の読み方 なんじなんぷん(10分ごと)
小学1年生時計の読み方10分単位の時計の読み方の練習問題が出題されます。
【繰り下がりなし】3つの数の引き算
小学1年生算数引き算3つの数の引き算の計算練習が出題されます。
ひらがな なぞり書き 練習 五十音
小学1年生五十音 ひらがな書き取りひらがな50音のなぞり書き練習です。ひらがなの配置を覚えるのと、直線や曲線のなぞり書きが練習できます。
カタカナ なぞり書き 練習 五十音
小学1年生五十音 カタカナ書き取りカタカナ50音のなぞり書き練習です。カタカナの配置を覚えるのと、直線や曲線のなぞり書きが練習できます。
【繰り下がりなし】1桁-1桁
小学1年生算数引き算就学前10以内の引き算(0を含む)が出題されます。
【繰り下がりあり】2桁(19まで)-1桁<20ます>
小学1年生算数ます引き算繰り下がり2桁の繰り下がりありの引き算が20ます出題されます。
【繰り下がりあり】3つの数の引き算
小学1年生算数引き算繰り下がり3つの数の引き算の計算練習が出題されます。
【繰り上がりなし】10+1桁
小学1年生算数足し算10に1~9の数を足す計算が出題されます。
【繰り上がりあり】1桁+1桁<50ます>
小学1年生算数ます足し算繰り上がり0~9の足し算が50ます出題されます。
時計の読み方 なんじなんぷん(5分ごと)
小学1年生時計の読み方5分単位の時計の読み方の練習問題が出題されます。
【繰り上がりなし・下がりなし】3つの数の足し算と引き算
小学1年生算数足し算引き算3つの数の足し算と引き算の計算練習が出題されます。
【繰り下がりなし】10-1桁
小学1年生算数引き算10から1~9の数を引く計算が出題されます。
【繰り下がりなし】虫食い(穴うめ)引き算
小学1年生算数引き算虫食い算繰り下がりなしの引き算が出題されます。
【繰り下がりあり】虫食い(穴うめ)引き算
小学1年生算数引き算繰り下がり虫食い算繰り下がりありの引き算が出題されます。
【繰り下がりあり】2桁(19まで)-1桁<50ます>
小学1年生算数ます引き算繰り下がり2桁の繰り下がりありの引き算が50ます出題されます。
【繰り上がりなし】 2桁+1桁
小学1年生算数足し算2桁の数字に1桁の数字を足し、合計19までの計算が出題されます。
【繰り上がりあり】1桁+1桁<100ます>
小学1年生算数ます足し算繰り上がり0~9の足し算が100ます出題されます。
時計の読み方 なんじなんぷん(1分ごと)
小学1年生時計の読み方1分単位の時計の読み方の練習問題が出題されます。
【繰り下がりなし】2桁(19まで)-1桁
小学1年生算数引き算19以内の引き算(繰り下がりなし)が出題されます。
【繰り下がりあり】2桁(19まで)-1桁<100ます>
小学1年生算数ます引き算繰り下がり2桁の繰り下がりありの引き算が100ます出題されます。
【繰り上がりあり】1桁+1桁
小学1年生算数足し算繰り上がり必ず繰り上がる計算が出題されます。
【繰り上がりなし】2桁(19まで)+1桁<100ます>
小学1年生算数ます足し算合計20までの2桁+1桁の足し算が100ます出題されます。
【繰り下がりあり】2桁(19まで)-1桁
小学1年生算数引き算繰り下がり19以内の引き算(繰り下がりあり) が出題されます。
【繰り上がりありなし混合】1桁+1桁
小学1年生算数足し算繰り上がり繰り上がりありなし混合した計算が出題されます。
【繰り下がりありなし混合】2桁(19まで)-1桁
小学1年生算数引き算繰り下がり19以内の引き算が出題されます。
10の倍数同士を足す
小学1年生算数足し算10の倍数同士の足し算が出題されます。
【繰り上がりあり】
2桁(19まで)+1桁<100ます>小学1年生小学2年生算数ます足し算繰り上がり2桁(19まで)+1桁(0~9)の足し算が100ます出題されます。
10の倍数同士を引く
小学1年生算数引き算10の倍数同士の引き算 が出題されます。
漢字書き取り練習 小学1年
教育出版 順序通り(1)小学1年生書き取り漢字書き取り練習 小学1年 教育出版(1)
出題範囲:けんかした山漢字書き取り練習 小学1年
教育出版 順序通り(2)小学1年生書き取り漢字書き取り練習 小学1年 教育出版(2)
出題範囲:けんかした山,かん字のはじまり漢字書き取り練習 小学1年
教育出版 順序通り(3)小学1年生書き取り漢字書き取り練習 小学1年 教育出版(3)
出題範囲:しらせたいな、いきもののひみつ,はたらくじどう車漢字書き取り練習 小学1年
教育出版 順序通り(4)小学1年生書き取り漢字書き取り練習 小学1年 教育出版(4)
出題範囲:はたらくじどう車,「のりものカード」でしらせよう,なにをしているのかな?,かん字のひろば①日づけとよう日漢字書き取り練習 小学1年
教育出版 順序通り(5)小学1年生書き取り漢字書き取り練習 小学1年 教育出版(5)
出題範囲:かん字のひろば①日づけとよう日,うみへのながいたび漢字書き取り練習 小学1年
教育出版 順序通り(6)小学1年生書き取り漢字書き取り練習 小学1年 教育出版(6)
出題範囲:はたらくじどう車,「のりものカード」でしらせよう,なにをしているのかな?,かん字のひろば①日づけとよう日漢字書き取り練習 小学1年
教育出版 順序通り(7)小学1年生書き取り漢字書き取り練習 小学1年 教育出版(7)
出題範囲:かん字のひろば①日づけとよう日,うみへのながいたび漢字書き取り練習 小学1年
教育出版 順序通り(8)小学1年生書き取り漢字書き取り練習 小学1年 教育出版(8)
出題範囲:うみへのながいたび漢字書き取り練習 小学1年
教育出版 順序通り(9)小学1年生書き取り漢字書き取り練習 小学1年 教育出版(9)
出題範囲:天にのぼったおけやさん,ことばのひろば①かたかな,かん字のひろば②かん字のよみかた漢字書き取り練習 小学1年
教育出版 順序通り(10)小学1年生書き取り漢字書き取り練習 小学1年 教育出版(10)
出題範囲:かん字のひろば②かん字のよみかた,こころがあたたかくなる手がみ漢字書き取り練習 小学1年
教育出版 順序通り(11)小学1年生書き取り漢字書き取り練習 小学1年 教育出版(11)
出題範囲:スイミー,ことばのひろば②文をつくろう漢字書き取り練習 小学1年
教育出版 順序通り(12)小学1年生書き取り漢字書き取り練習 小学1年 教育出版(12)
出題範囲:かん字のひろば③わかるよみかた漢字書き取り練習 小学1年
教育出版 順序通り(13)小学1年生書き取り漢字書き取り練習 小学1年 教育出版(13)
出題範囲:ことばのひろば③ことばでつたえよう,かん字のひろば④にているかん字漢字書き取り練習 小学1年
教育出版 順序通り(14)小学1年生書き取り漢字書き取り練習 小学1年 教育出版(14)
出題範囲:かん字のひろば④にているかん字漢字書き取り練習 小学1年
光村図書出版 順序通り(1)小学1年生書き取り漢字書き取り練習 小学1年 光村図書出版(1)
出題範囲:やくそく,うみのかくれんぼ,かずとかんじ漢字書き取り練習 小学1年
光村図書出版 順序通り(2)小学1年生書き取り漢字書き取り練習 小学1年 光村図書出版(2)
出題範囲:かずとかんじ漢字書き取り練習 小学1年
光村図書出版 順序通り(3)小学1年生書き取り漢字書き取り練習 小学1年 光村図書出版(3)
出題範囲:かずとかんじ,くじらぐも漢字書き取り練習 小学1年
光村図書出版 順序通り(4)小学1年生書き取り漢字書き取り練習 小学1年 光村図書出版(4)
出題範囲:くじらぐも,まちがいをなおそう漢字書き取り練習 小学1年
光村図書出版 順序通り(5)小学1年生書き取り漢字書き取り練習 小学1年 光村図書出版(5)
出題範囲:まちがいをなおそう,しらせたいな、見せたいな,かん字のはなし漢字書き取り練習 小学1年
光村図書出版 順序通り(6)小学1年生書き取り漢字書き取り練習 小学1年 光村図書出版(6)
出題範囲:かん字のはなし漢字書き取り練習 小学1年
光村図書出版 順序通り(7)小学1年生書き取り漢字書き取り練習 小学1年 光村図書出版(7)
出題範囲:かん字のはなし,じどう車くらべ,じどう車ずかんをつくろう漢字書き取り練習 小学1年
光村図書出版 順序通り(8)小学1年生書き取り漢字書き取り練習 小学1年 光村図書出版(8)
出題範囲:たぬきの糸車漢字書き取り練習 小学1年
光村図書出版 順序通り(9)小学1年生書き取り漢字書き取り練習 小学1年 光村図書出版(9)
出題範囲:たぬきの糸車,日づけとよう日,むかしばなしをよもう おかゆのおなべ漢字書き取り練習 小学1年
光村図書出版 順序通り(10)小学1年生書き取り漢字書き取り練習 小学1年 光村図書出版(10)
出題範囲:むかしばなしをよもう おかゆのおなべ,どうぶつの赤ちゃん漢字書き取り練習 小学1年
光村図書出版 順序通り(11)小学1年生書き取り漢字書き取り練習 小学1年 光村図書出版(11)
出題範囲:どうぶつの赤ちゃん漢字書き取り練習 小学1年
光村図書出版 順序通り(12)小学1年生書き取り漢字書き取り練習 小学1年 光村図書出版(12)
出題範囲:ものの名まえ,ずうっと、ずっと、大すきだよ漢字書き取り練習 小学1年
光村図書出版 順序通り(13)小学1年生書き取り漢字書き取り練習 小学1年 光村図書出版(13)
出題範囲:ずうっと、ずっと、大すきだよ,にているかん字漢字書き取り練習 小学1年
光村図書出版 順序通り(14)小学1年生書き取り漢字書き取り練習 小学1年 光村図書出版(14)
出題範囲:にているかん字,いいこといっぱい、一年生漢字書き取り練習 小学1年
東京書籍 順序通り(1)小学1年生書き取り漢字書き取り練習 小学1年 東京書籍(1)
出題範囲:かぞえうた漢字書き取り練習 小学1年
東京書籍 順序通り(2)小学1年生書き取り漢字書き取り練習 小学1年 東京書籍(2)
出題範囲:かぞえうた,かんじのはなし漢字書き取り練習 小学1年
東京書籍 順序通り(3)小学1年生書き取り漢字書き取り練習 小学1年 東京書籍(3)
出題範囲:かんじのはなし,サラダでげんき漢字書き取り練習 小学1年
東京書籍 順序通り(4)小学1年生書き取り漢字書き取り練習 小学1年 東京書籍(4)
出題範囲:サラダでげんき漢字書き取り練習 小学1年
東京書籍 順序通り(5)小学1年生書き取り漢字書き取り練習 小学1年 東京書籍(5)
出題範囲:サラダでげんき,なにに見えるかな,よう日と日づけ漢字書き取り練習 小学1年
東京書籍 順序通り(6)小学1年生書き取り漢字書き取り練習 小学1年 東京書籍(6)
出題範囲:よう日と日づけ,はっけんしたよ漢字書き取り練習 小学1年
東京書籍 順序通り(7)小学1年生書き取り漢字書き取り練習 小学1年 東京書籍(7)
出題範囲:はっけんしたよ,ひらがなをつかおう1,いろいろなふね漢字書き取り練習 小学1年
東京書籍 順序通り(8)小学1年生書き取り漢字書き取り練習 小学1年 東京書籍(8)
出題範囲:「のりものカード」をつくろう,すきなきょうかをはなそう,おとうとねずみチロ漢字書き取り練習 小学1年
東京書籍 順序通り(9)小学1年生書き取り漢字書き取り練習 小学1年 東京書籍(9)
出題範囲:おとうとねずみチロ,かん字をつかおう1漢字書き取り練習 小学1年
東京書籍 順序通り(10)小学1年生書き取り漢字書き取り練習 小学1年 東京書籍(10)
出題範囲:かん字をつかおう1,すきなおはなしはなにかな,おはなしをかこう,子どもをまもるどうぶつたち,かん字をつかおう3漢字書き取り練習 小学1年
東京書籍 順序通り(11)小学1年生書き取り漢字書き取り練習 小学1年 東京書籍(11)
出題範囲:かん字をつかおう3,スイミー漢字書き取り練習 小学1年
東京書籍 順序通り(12)小学1年生書き取り漢字書き取り練習 小学1年 東京書籍(12)
出題範囲:スイミー,かたちのにているかん字漢字書き取り練習 小学1年
東京書籍 順序通り(13)小学1年生書き取り漢字書き取り練習 小学1年 東京書籍(13)
出題範囲:かたちのにているかん字,一年かんのおもいでブック,かん字をつかおう漢字書き取り練習 小学1年
東京書籍 順序通り(14)小学1年生書き取り漢字書き取り練習 小学1年 東京書籍(14)
出題範囲:かん字をつかおう10の倍数を足す
小学1年生算数足し算2桁から10の倍数を足す問題が出題されます。
【繰り上がりあり】
2桁(20以上)+1桁<100ます>小学1年生小学2年生算数ます足し算繰り上がり2桁(20以上)+1桁(0~9)の足し算が100ます出題されます。
10の倍数を引く
小学1年生算数引き算2桁から10の倍数を引く問題が出題されます。
1を足す練習
小学1年生算数足し算就学前1~9の数に1を足す計算が出題されます。
2を足す練習
小学1年生算数足し算繰り上がり1~9の数に2を足す計算が出題されます。
3を足す練習
小学1年生算数足し算繰り上がり1~9の数に3を足す計算が出題されます。
4を足す練習
小学1年生算数足し算繰り上がり1~9の数に4を足す計算が出題されます。
5を足す練習
小学1年生算数足し算繰り上がり1~9の数に5を足す計算が出題されます。
6を足す練習
小学1年生算数足し算繰り上がり1~9の数に6を足す計算が出題されます。
7を足す練習
小学1年生算数足し算繰り上がり1~9の数に7を足す計算が出題されます。
8を足す練習
小学1年生算数足し算繰り上がり1~9の数に8を足す計算が出題されます。
9を足す練習
小学1年生算数足し算繰り上がり1~9の数に9を足す計算が出題されます。
漢字書き取り練習 小学1年
光村図書出版 順序通り(1)小学1年生書き取り漢字書き取り練習 小学1年 光村図書出版(1)
出題範囲:やくそく,うみのかくれんぼ,かずとかんじ漢字書き取り練習 小学1年
東京書籍 順序通り(1)小学1年生書き取り漢字書き取り練習 小学1年 東京書籍(1)
出題範囲:かぞえうた漢字書き取り練習 小学1年
東京書籍 順序通り(2)小学1年生書き取り漢字書き取り練習 小学1年 東京書籍(2)
出題範囲:かぞえうた,かんじのはなし漢字書き取り練習 小学1年
東京書籍 順序通り(3)小学1年生書き取り漢字書き取り練習 小学1年 東京書籍(3)
出題範囲:かんじのはなし,サラダでげんき漢字書き取り練習 小学1年
東京書籍 順序通り(4)小学1年生書き取り漢字書き取り練習 小学1年 東京書籍(4)
出題範囲:サラダでげんき漢字書き取り練習 小学1年
東京書籍 順序通り(5)小学1年生書き取り漢字書き取り練習 小学1年 東京書籍(5)
出題範囲:サラダでげんき,なにに見えるかな,よう日と日づけ